疲れ

もうすぐリアルに50歳。

年取ると疲れが抜けないってのはホントだな。

日記も書く気が湧かないし、書くネタもない。

本当は今日筋トレするはずだったんだよなぁ

多分、とどめを刺すことになりそうだから、明日にするよ。

今日はスマホの設定で一日が終わったわ。

ホント、なんもないなぁ。

どうしたいのか。

勉強は続けているんだけれども、さて、どうするべきなのかなぁ。

今の会社、たぶん、自分の状況からみても、かなりいいところに潜り込んでいるのは分かるんだ。

でもさ、何か物足りない。物足りないんだけれども、満足しとけよ、とも思うのね。

要は、モヤモヤしているだよ。

割り切れていない。

むずかしい。

モードFP

とりあえず2級FP技能士は申し込んだ。5月の下旬に試験だ。

なんとなくスマホでポチポチしてたけど、知識として定着しないわなー。

Youtubeで有名どころの動画見たんだけど、出来がいいわ。

多分、6割くらいならいけると思うんよね。

父親の部屋の手続きも済んだし、最後の納める場所は試験が終わってからでもいいでしょ。

その間、彼の債務関連で動きがあれば連絡来るだろうし。

とりあえずは様子見だな。

ひと段落付いた隙に勉強するよ。

どうする行政書士

FP2級を取ったら行政書士を目指そうと思ってはいる。

とはいえ、再独立できるかどうか・・・

今年、50歳。

行政書士オンリーでどうにかしようと思ったら、たぶん詰むよな。

それに、そんな甘い資格ではないので、かなりのお時間を勉強に捧げたとして、引っかかるかどうか。

このまま会社員として定年まで過ごすことに抵抗はあるんだわ。

もう、望んでも若いころのようには絶対にいかないし、やらなかったら、死ぬまでやれない、取り組めない。

やって後悔さえできなくなる。

あぁ、入れ込み過ぎなのか。

もっと適当でもいいのかもしれない。

どっちがいいんだよ。

考えるわー

どす黒い感情

相続放棄はできた。

でも、手続きの中で籍を抜いている母親の横やりが辛い。

年老いた母親に正論ぶつけるのも違うんだけど、できれば黙っていてほしい。

ちょっと顔を合わせるのも避けたいくらいだ。

誰に負荷がかかるのか、どんな手間がかかるのか、想像が至らな過ぎて厳しい。

自分もそんな老人になってしまうんだろうか。

優しく受け止められない自分に嫌悪するし、こういうときは必要な手続きを早々に済ませて、軽く距離を置く期間を設けた方がいいよな。

拒否している感じをぶつけてしまいそうだよ。

ビットコイン

ビットコイン、1000万円超えたよ。

どこに価値があるのか学びが少なくて理解できていないんだけど、日常的に利用されるイメージが湧かないんだよね。

実際に手を付けたのが2017年から2018年にかけて。

値動きの激しさに勝手に慌てて損切りして400万円くらい損したんだよね。

投資自体に嫌気がさして、積んでいたインデックスも一部解約しちゃったし、本当に慌てていたよな。

当時、購入した仮想通貨もインデックス投信も持っていればプラ転したと思う。

あくまで「たられば」なんだけど。

この経験のおかげでバイ&ホールドについて理解できたし、きちんと積立投資に取り組めるようになったと思う。

それにビットコインを持ち続けられたかというと多分無理なんだよ。

振り返れば、自分に知識が欠如していたのは間違いなく、ビットコインに対しては、現時点でも知識なんか持ち合わせていない。

当時から時間が経過して、仮想通貨の損はパチンコで戻したし、現在の含み益で8割がた戻ってきたから、まあ良しとするかという感じ。

それでも時給換算したら数字が出ないけどね。

初心を忘れない。

会社を畳んでサラリーマンに復帰するとき、意識したのが稼いだお金をあまり減らさずに50代をやり過ごすことだったんだ。

やり過ごすだけが目的じゃないんだけど、年齢的に改めて起業するのは若い時と違って難易度が高い。

もう一度、独立したいとは思っているけど、上手くいかない、というか独立するためのスタートラインに立てないことも想定している。

だから、会社内では上手く立ち回りたい。自分より能力が低い奴がいても、苦手な奴がいても、相手を尊重することは忘れないようにしようって思っているんだけど、入社して2年近く、ちょっと、その辺の意識が薄くなっているような気がする。

で、そんなときに、こんなツイートを拝見。

これ、大事よな。いつの間にか自分の話しているとき、あるわ~って反省。

ホント、これは意識したい。ちょっと収穫。

 

後は筋トレ。関節が劣化しているし、若い時に鍛えていたわけじゃないから、年齢に合わせたセッティングでやらないとダメよな。

スクワットしたら、補助的にブルガリアンスクワット

ダンベルプレスしたら、補助的にダンベルプルオーバー

背中のトレーニングは意識的に多め。

肩系は思っているより弱いからフォーム重視。

こういうのも忘れちゃうんだよな。

 

やっぱり、初心大事。